ちくわの炊き込みご飯
調理時間:5分(炊飯時間を除く)
お米と一緒に炊くだけ!あっという間に味しみご飯。
材料(3~4人分)
米 | 2合 |
---|---|
鯛と昆布の旨味 3種の浅漬 | 1パック(130g) |
ちくわ | 2~3本(約100g) |
油揚げ | 約20g |
みりん | 大さじ1 |
料理酒 | 大さじ1 |
大葉 | 適量 |
今回使うのはコレ!
白菜、人参、小松菜を使用。鯛と昆布の旨味がきいたコク深い味わいです。
作り方
01
「鯛と昆布の旨味3種の浅漬け」の具材と液を分ける。
02
炊飯器に米をいれて、「鯛と昆布の旨味3種の浅漬け」の液を加える。
03
料理酒、みりんを各大さじ1加える。2合の目盛りまで水を加える。
04
「鯛と昆布の旨味3種の浅漬け」の具材と、ちくわ(輪切り)、油揚げ(一口大)を炊飯器に入れる。(※事前に包丁でカット)
05
通常炊飯する。
06
炊き上がったら、軽く混ぜる。
07
器に盛り付けて、お好みで大葉を盛り付ける。
ひとくちメモ
大葉の代わりに、お好みで万能ねぎや刻み海苔なども◎ お米が固くならないよう、炊飯終了後15分程度、蓋を閉じたまま蒸らすのがおすすめです。