鶏そぼろと厚揚げのあんかけ
調理時間:10分
じゅわっと味しみ、生姜が香る。やさしい味のあったかあんかけ。
材料(2~3人分)
鶏ひき肉 | 150g |
---|---|
厚揚げ | 200g |
鯛と昆布の旨味 3種の浅漬 | 1パック(130g) |
油 | 大さじ1 |
おろし生姜 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
料理酒 | 大さじ1 |
A:片栗粉 | 大さじ1 |
A:水 | 大さじ2 |
今回使うのはコレ!
白菜、人参、小松菜を使用。鯛と昆布の旨味がきいたコク深い味わいです。
作り方
01
厚揚げはキッチンペーパーで余分な油を拭き取り、食べやすい大きさに切ります。水と片栗粉を混ぜ合わせておきます。
02
フライパンに油とおろし生姜を入れて弱火で熱し、香りが立ったら鶏ひき肉を加えて中火で炒めます。ポロポロになるまでほぐしながら炒めます。
03
②のフライパンに「鯛と昆布の旨味3種の浅漬」を液ごと加え、そこにみりん、料理酒を加え混ぜる。煮立ったら厚揚げを加えて、蓋をして中火で5分煮ます。
04
一度火を止め、水溶き片栗粉を回し入れ、すぐに全体を混ぜ合わせます。再び弱火にかけ、混ぜながら加熱し、とろみがついたら火を止めます。
05
器に盛り付けたら完成です。
ひとくちメモ
お好みで追い生姜や万能ねぎを加えても◎ 鯛の風味を生かすため、そぼろは”鶏”がおすすめです☆